2013年 12月 23日
今日は朝から年末大掃除に奮闘しました(汗 雪も降らないし天気も中途半端で撮影は諦めていました 夕方になって撮影魂が騒ぐので、地元の街並みの夜景を撮影して見ました 電波塔と岐阜駅前の高層ビル、一番奥に伊吹山から養老山系のシルエットか見えます ![]() 金華山第二展望台より 西濃方面 岐阜市内中心街から西濃方面をの望む ![]() 名古屋方面を望む、右端の真ん中の光跡は高山線特急ひだの通過光跡です ![]() ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2013-12-23 20:26
| 高山線
|
Comments(8)
2013年 11月 17日
本日は下呂温泉まで行く用事があったので高山線を少し撮影して見ました 下調べをするとタイミング良く国鉄色ツートンの撮影が出来そうなことが分かり挑戦しました 11月17日 焼石〜下呂 更に北上して久々野まで行くと紅葉も最終版と言った様相でした 渚〜久々野 特急ひだ もう一度下呂温泉に戻って俯瞰から橋梁を走る国鉄色を狙って見ました 禅昌寺〜下呂 国鉄色ツートン
■
[PR]
▲
by mune6041
| 2013-11-17 20:21
| 高山線
|
Comments(4)
2013年 04月 22日
昨日と少しイメージの違うカットです どちらをアップしようか迷いましたが 結局、両者をアップします、皆さんはどちらが好きですか? 私は昨日アップした方です ![]() 24-70mm 1/800 f/4.5 ±0.0 ISO640 露出プラス補正 4月21日 下油井〜白川口 キヤ DR2 ドクター東海 ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2013-04-22 20:32
| 高山線
|
Comments(6)
2013年 04月 21日
今日はドクター東海が走行するとの情報を頂きました N699系さんありがとうございました 先ずは新緑が綺麗な高山線から追い掛けてきました ![]() 24-70mm 1/500 f/4.5 ±0.0 ISO640 4月21日 下油井〜白川口 ドクター東海 DR2 そしてお決まりのズーム流しで ![]() 70-200mm 1/13 f/14 ±0.0 ISO100 ND8 トリミングあり 鵜沼〜各務原 締めはGIFU CITY TOWER 43の展望台から俯瞰撮影 ![]() 70-200mm 1/500 f/9 ±0.0 ISO250 色合い補正 岐阜西〜岐阜 えあらいんさん今日も1日お疲れ様でした F値設定のお話は勉強になりました、ありがとうございました ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2013-04-21 18:15
| 高山線
|
Comments(21)
2012年 11月 16日
▲
by mune6041
| 2012-11-16 20:24
| 高山線
|
Comments(2)
2012年 10月 21日
今日はあれこれスケジュールが立て込めていましたが ドクター東海の走行があると情報を頂き ワンポイントで撮影した N699系さんありがとうございました 岐阜駅前の高層ビルをバックに近づいてくるキヤ(DR1) ![]() 70-200mm 1/640 f/5.6 ±0.0 ISO100 10月21日 高山線 岐阜〜長森 DR1 ![]() 70-200mm 1/640 f/5 ±0.0 ISO100 ![]() 70-200mm 1/400 f/5 ±0.0 ISO100 トリミングあり ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2012-10-21 15:34
| 高山線
|
Comments(2)
2012年 04月 30日
桜吹雪とは行かないが、僅かに散ってゆく桜が解って頂けるでしょうか? これほどまでに桜吹雪の撮影が難しいとは思いも寄らなかった(汗 70-200mm 1/640 f/4.0 -0.3 ISO200 渚〜飛騨小坂 高山線 ひだ 連休の前半は終了、後半は天気が悪いようだ撮影は厳しい条件のようだ ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2012-04-30 19:12
| 高山線
|
Comments(4)
2012年 04月 29日
「飛騨は桜が満開だよ!」と関ヶ原ちはるさんからお誘いを受けて飛騨方面に遠征 幕開けはドクター東海が高山から上っているとの情報から飛騨小坂駅で発見 70-200mm 1/400 f/5.0 ±0.0 ISO100 トリミングあり 4月29日 飛騨小坂〜飛騨宮田 ドクター東海 その後関ヶ原ちはるさん、JRCさんと合流した 24-70mm 1/800 f/4.5 -0.3 ISO160 飛騨小坂〜渚 少し遅れてえあらいんさんも駆けつけ、今日は飛騨桜まつりだねと言うことになりました(笑 24-70mm 1/1000 f/4.0 -0.3 ISO320 トリミングあり 桜吹雪を撮影するのに四苦八苦した・・・ 皆様お疲れ様でした ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2012-04-29 20:45
| 高山線
|
Comments(2)
2011年 11月 17日
山間部の夕暮れ時は日が陰るのが早い 10分ほど前はこの橋梁にも日差しがあったのにどんどん影になり バックの山にだけ日が当たっている まさに光と影の中での撮影となった 24-70mm 1/500 f/3.2 +0.3 ISO400 11月16日 上枝〜飛騨国府 キハツートン旧国鉄色 実は沿線での撮影2枚目のカットである ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2011-11-17 22:12
| 高山線
|
Comments(0)
2011年 11月 16日
先週の東海道線ラッセル車試運転に続き、高山線のラッセル車試運転が昨日から始まった 紅葉とのコラボを狙って飛騨方面に遠征した しかし運行スケジュールも撮影地も全くノープランで行ってしまった ![]() 70-200mm 1/500 f/2.8 ISO100 トリミングあり 11月16日 飛騨細江〜角川 DE15ラッセル車 念願の紅葉とラッセル車のコラボを撮影出来て一安心した DE15は今年最後の走行とあってかなり多くの同業者だった、昨日は今日の3倍ぐらい沿線に人が集まったそうである ■
[PR]
▲
by mune6041
| 2011-11-16 21:41
| 高山線
|
Comments(10)
|
アバウト
カレンダー
プロフィール
カテゴリ
全体 新幹線 鉄道写真 阪堺電機軌道 ドクターイエロー SL北びわこ号 樽見鉄道 東北新幹線 新幹線・300系 北陸線 名古屋鉄道 東海道線 鳥たち その他 九州新幹線 熊本市電 豊肥本線 山陽新幹線 熊本電鉄 飯田線 豊橋路面電車 高山線 伊賀鉄道 近江電鉄 大井川鉄道 三岐鉄道 小田急線 御殿場線 東武鉄道 いすみ鉄道 長良川鉄道 大糸線 都電荒川線 東北本線 福知山線 東京メトロ 山手線 紀勢本線 中央線 飛行機 夜景 京阪電鉄 レースいろいろ 南海電鉄 衣浦臨海鉄道 湖西線 その他乗り物 散歩の途中 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... 最新の記事
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||